東北大学未来科学技術共同研究センター未来情報産業研究館
Fluctuation Free Facility (FFF),
New Industry Creation Hatchery Center (NICHe), Tohoku University
革新的イメージセンサ・計測技術を基盤とした高精度半導体集積回路製造技術の開発
(黒田プロジェクト)

Development of advanced semiconductor integrated circuit manufacturing technologies based on innovative image sensors and metrology
 
                                                [ Japanese | English ]                                                                                                                                                                                                            
 目次

  ■Top
  ■FFFについて
  ■メンバー
  ■地図
  ■お知らせ
  ■論文リスト
  ■研究紹介
  ■リンク集
  ■連絡先












                                                                    
                               
What's New
新プロジェクトが始まりました(2025/4/1更新)

黒田理人教授をプロジェクトリーダーとする、革新的イメージセンサ・計測技術を基盤とした高精度半導体集積回路製造技術の開発プロジェクトが始まりました。
世界最高水準のクリーンルーム施設を有するNICHe未来情報産業研究館の機能を活用して、これまで培ってきた高性能イメージセンサ・計測技術を基盤とし、半導体分野の様々な産学連携研究開発を推進します。要素技術開発にとどまらず、材料・装置・プロセス・計測評価・デバイス・回路・システムまでの高精度半導体集積回路製造技術の開発を推進して、実用化・社会実装を行い、半導体・エレクトロニクス関連企業の競争力向上につなげる開発を行います。
【研究の特色】
社会の発展に貢献するデータ・AI活用が加速的に普及・発展するにあたり、半導体集積回路分野とその製造・生産技術を有することは極めて重要になっています。ナノスケール素子の大規模・3次元集積構造の製造のために、大口径ウェハ全面で原子レベルの制御性を有する加工精度が要求されます。そこでは、センシング・計測技術を基盤とした高精度な製造技術の確立が必要です。
 広ダイナミックレンジ・高時間分解能イメージセンサによる流体濃度分布計測技術、高精度近接容量イメージセンサによる近接容量計測技術開発、Beyond 2nm半導体の応用範囲拡大を可能とする短TATクリーンプロセス装置技術開発、高精度プロセス・材料・評価技術等を中心に実用レベルの開発を推進します。

2025UCT研究会春期技術講習会を開催いたしました(2025/4/25更新)
多くの皆様にご参加頂きました。
ご協力、ご参加頂きました皆様に御礼申し上げます